学校推薦型選抜

School Recommendation Exam

学生募集要項

入学者選抜要項は2025年4月末までに掲載します。
学生募集要項は詳細が定まり次第掲載します。

募集人員

8名(市内推薦 5名程度、工業系推薦(全国枠)3名程度)

出願資格

次の各号の全てに該当する者とします。
  1. ①、②のいずれかに該当する者
    1. 市内推薦:次の(ア)、(イ)、(ウ)のいずれかに該当する者
      1. 三条市内に所在する高等学校を令和8年3月31日までに卒業する見込みの者
      2. 三条市以外の高等学校又は中等教育学校を令和8年3月31日までに卒業する見込みの者で、その本人、配偶者又は1親等の親族のいずれかが令和7年4月1日から引き続き三条市に住民登録されている者
      3. (ア)又は(イ)に掲げる者に準ずる者として学長が認める者
    2. 工業系推薦
      工業高等学校等を令和8年3月31日までに卒業する見込みであり、工業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む)した者
  2. 人物、学業成績ともに優秀で、かつ、健康であり、学校長が責任をもって推薦できる者
  3. 合格した場合には、必ず入学することを確約できる者
評定平均値は不問です。

推薦人数

各学校から推薦できる人数に制限はありません。

選抜日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期間
令和7年11月1日(土)~11月7日(金) 令和7年11月15日(土) 令和7年12月1日(月) 令和7年12月2日 (火)~12月11日 (木)

出願方法

本学への出願は、すべての選抜区分共通でインターネット出願となります。
必要な書類等の準備
  • 調査書
  • 推薦書
  • 志願理由書
  • 角形2号封筒
  • 住民票
    ※市内推薦への出願者のみ
インターネット出願システム登録
入学検定料の支払い
  • コンビニエンスストア
  • クレジットカード
  • ペイジー
必要書類の印刷※
  • 入学志願票・写真票
  • 出願用封筒宛名シート
出願書類の郵送または持参
必要書類の印刷・・・入学志願票と出願用封筒宛名シートは入学検定料支払い完了後に出願システムから印刷できるようになります。

出願書類

出願登録をし、入学検定料の支払いが完了すると出願システムから出願用封筒宛名シートが印刷できますので、必要事項を記入し、市販の封筒(角形2号)表面に貼り付け、次の出願書類とともに提出してください。
出願書類を直接持参する場合の受付時間は、平日の 9:00 から 17:00 までとします。祝日、土曜日及び日曜日は受け付けません。郵送する場合は、出願期間最終日(11月7日(金))までの消印があるものを有効とします。必ず簡易書留・速達で送付してください。受験票については必要書類の受理、入学検定料の入金が確認されると数日後に「受験票ダウンロードメール」が届きますので自身で印刷し試験当日に必ず持参してください。詳細は「インターネット出願ガイド」を参照してください。
郵便局で交付される書留郵便物受領証等は、「受験票ダウンロードメール」受信まで大切に保管してください。
令和7年11月12日(水)までに「受験票ダウンロードメール」が届かない場合は、三条市立大学 Admissions Unit(入試担当)(電話 0256-47-5121)へ連絡してください。
出願書類 内容・注意事項等
入学志願票・写真票 インターネット出願システム登録及び入学検定料の支払い完了後に入学志願票(写真票)を出願システムから印刷してください。なお写真(正面上半身無帽、背景なし、出願前3か月以内に単身で撮影したもの)を出願システムからアップロードしてください。詳細は「インターネット出願ガイド」を参照してください。
調査書 文部科学省所定の様式により学校長が作成の上、厳封してください。
推薦書 本学ホームページから様式をダウンロードし、学校長が作成の上、厳封してください。
志願理由書 本学ホームページから様式をダウンロードし、志願者本人の自筆で記入、またはパソコンで入力してください。
住民票
※市内推薦への出願者のみ
① 三条市内の高等学校から推薦を受ける場合は、住民票を提出する必要はありません。

② 三条市外の高等学校又は中等教育学校から推薦を受ける場合は、志願者、配偶者又は1親等の親族のいずれかが令和7年4月1日から引き続き三条市内に住民登録されていることを証明する住民票を提出してください。

選抜方法

書類審査(調査書等)、口頭試問及び面接の成績を総合的に判定して行います。 合格後、入学前教育の一環として大学入学共通テストを課します。
大学入学共通テスト
教科 科目
国語 『国語』(古文・漢文を含む)
数学 『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』の2科目
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』から
2科目選択
外国語 『英語』
配点比 リーディング:リスニング=1:1
情報 『情報Ⅰ』
大学入学共通テストの結果は合否判定には含みません。合格後に入学前教育の一環として大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目を受験していただきます。

出願上の注意事項

  1. 合格者を対象に入学前教育の一環として大学入学共通テストを課します。
  2. 一度受付した出願書類及び納付された入学検定料は、理由のいかんを問わず返還しません。
  3. 出願する際は、市内推薦又は工業系推薦のいずれかを選択してください。
  4. 本学の学校推薦型選抜に出願した場合は、他の国公立大学の学校推薦型選抜に出願することはできません。
  5. 本学の学校推薦型選抜に合格し、入学手続きを完了した者は、本学の入学辞退の許可を得た場合を除き、他の国公立大学(独自日程で入学者選抜を行う公立大学・学部を除く。)が実施する一般選抜前期日程、中期日程、後期日程を受験しても、その合格者にはなりません。

特別な措置を必要とする入学志願者との事前相談

障がいを有する等、受験上の特別な措置又は修学上の特別な配慮を必要とする可能性のある入学志願者は、特別な措置を必要とする入学志願者との事前相談から必要な手続きを行ってください。